現在募集中の案件を掲載しています。
建築・建設業界向けのSaaSプロダクト開発に携わっていただきます。Ruby on Railsを用いた設計・開発から、テスト、運用、リファクタリングまで一貫してご担当いただきます。プロダクトマネージャーやデザイナーと連携しながら、要件定義や仕様策定も行っていただきます。また、新機能の提案や既存機能の改善にも積極的に取り組んでいただける環境です。
Salesforceおよび関連ソリューションの構築・改修業務をご担当いただきます。SalesCloudを中心に、Salesloft、Gainsight、LeanDataといったSales.Tech領域のツールを活用し、業務基盤の整備と最適化を進めていただきます。また、各種ツール導入・改善における要求要件の定義やその支援にも携わっていただく想定です。
KotlinおよびJetpack Composeを活用したAndroid開発を中心に経験を積んでおります。リーダーとしての経験もあり、上流工程から一貫して対応可能です。今後もAndroid開発に携わる案件を希望しております。
直近7年間、インフラエンジニアとして要件定義から基盤設計、構築、運用設計まで幅広く経験を積んでおります。特にAWSを活用したインフラ設計・構築に強みを持ち、CloudFormationを用いたIaCの実装にも精通しています。今後もAWS関連の案件に携わり、さらなるスキル向上を目指しております。
直近7年間、インフラエンジニアとして要件定義から基盤設計、構築および運用設計まで幅広く携わっております。特にAWSを活用したインフラ設計・構築を得意としており、CloudFormationを用いたIaC(Infrastructure as Code)の実装に強みがあります。今後もAWS環境での業務に携わる案件を希望しております。
サーバーアラートのリカバリ状況をZabbixで確認し、販売管理課、債権管理課、請求管理課からの不具合や設定変更、改修依頼の実施可否を判断していただきます。定常的な設定変更などの作業状況も管理し、不定期に債権管理課から急ぎの依頼があるため、Slackで迅速に対応できる方が望ましいです。また、権限委任申請があった際の権限付与対応や、仕様変更が必要な場合のシステム改修も担当していただきます。毎月、販売管理課から...
Ruby on Railsを活用し、建築・建設業界向けSaaSプロダクトの設計から開発、テスト、運用、リファクタリングまで幅広くご担当いただきます。プロダクトマネージャーやデザイナーと密に連携しながら要件定義や仕様策定を行い、新機能や改善案の提案・実装にも積極的に取り組んでいただきます。
通信系企業の運用業務を担当していただきます。博報堂関連の案件経験がある方を優遇しており、社内インフラや業務フローへの理解が求められます。大規模な予算の案件でチーム連携が重要となるため、協調性の高い方に適しています。年齢は30代までの方を希望しております。
業界歴27年3ヶ月のインフラエンジニアとして豊富な経験を有しております。主にクラウド(AWS)案件において、機能調査から要件定義、設計、構築、運用保守まで一貫して携わってきました。技術面だけでなく、新人教育にも携わっており、多方面でのサポートが可能です。これまでの経験を活かしつつ、必要に応じて迅速に知識を吸収し、現場に貢献いたします。
複数の事業を展開しているエンド企業の横断デザイン組織にて、各種媒体のデザインおよびディレクション業務を担当していただきます。バナーやランディングページ、看板、チラシなど、Web・紙・屋外広告を問わず、幅広いクリエイティブ制作に関わっていただくポジションです。単にデザインを行うだけでなく、関係部署との連携やディレクションもお任せするため、主体的に動ける方を歓迎いたします。
自社サービス開発におけるリードエンジニアとして、技術面およびマネジメント面の中核を担っていただきます。 開発計画の策定や要件定義、設計といった上流工程から、開発チーム(社内外のエンジニア含む)との連携、他部署との調整、プロジェクトの進捗・品質管理まで幅広くご対応いただくポジションです。 また、クライアントの要望を整理し、チームメンバーの育成やマネジメントもご担当いただきます。
サーバーサイド開発が業務の大半を占めますが、フロントエンドやインフラ領域にも一部関与いただく予定です。 現在は、新機能の開発や既存機能の改修において、基本設計以降の工程を一人称で担当いただける方を想定しています。 なお、スキルシートの情報が不十分な場合は書類選考を通過できない可能性がございますので、ご確認のうえご紹介いただけますと幸いです。
福祉サービスを展開する企業にて、CTOとしてご参画いただきます。 技術面のリードに加え、開発組織のマネジメントや技術戦略の立案・推進など、 経営視点を持った幅広い業務をご担当いただく想定です。
事業の成長に伴い、機械学習アルゴリズムの設計・実装を担っていただけるエンジニアを募集しています。 扱うデータはテーブルデータ・自然言語・画像など多岐にわたり、クライアントが抱える実ビジネス課題に対して、最適なアルゴリズムの開発を通じて解決を目指していただきます。 コンサルタントやソフトウェアエンジニアと連携しながら、金融・小売・製造業など幅広い業界に向けたソリューションやSaaSプロダクトの開発...
物販ECサービスのバックエンドおよびフロントエンド開発を担当していただきます。エンドユーザー企業の新規事業として立ち上がるサービスのため、0からの立ち上げフェーズに携わることが可能です。さらに、AI技術を積極的に活用し、生産性向上を重視した開発に取り組んでいただきます。
インターネットサービス事業を展開する自社サービス企業のプロダクト開発に携わっていただきます。面談を経て、適性に応じた3つの部署のいずれかへ配属予定です。いずれのサービスも4~5年の運営実績があり、現在は事業拡大のフェーズにあります。プロダクト開発とエンジニアリングが成長の要となっているため、体制強化を積極的に進めています。
ToC向けコンテンツ配信サービスのバックエンド開発を担当していただきます。業務範囲は、Webアプリケーションの基本設計から運用・保守まで幅広く対応していただきます。また、WebAPIの設計や開発、さらにCircleCIを用いたCI/CD環境の設計・構築も含まれます。
通信系クライアントを担当する広告代理店内にて、運用型広告の実務をご担当いただきます。 特に博報堂関連案件の経験がある方は、業務フローやインフラ面への理解が活かせるため優遇いたします。 大規模な予算を扱うチーム体制の案件のため、周囲と連携しながら柔軟に動ける方を歓迎します。 ご年齢は30代までの方が現場との親和性が高く、よりスムーズにご活躍いただける想定です。